次回:【MSフレキ】スペアマシン製作日誌 その3 ギヤカバー
前回でセンターシャーシがだいたいできたので今回はMS前後ユニットの加工をします。
フレキ作るにあたって一番気を使うところです。失敗しないように慎重にすすめていこう
1.フロントのバンパーカット
未加工でセンターとフロント組んであげると座りがいいのでこの状態でバンパーカットしちゃいます。真っ直ぐ切りやすい。後々バンパーは再構築する予定
自作治具をバンパーにねじ止め ネジは皿ネジ使うとセンターが出る
超薄刃のこで切断。慎重に
キレイに切れました💮
2.フロントユニットの可動部加工
フレキで沈み込むときに干渉する部分を切っていきます。割とありきたりな方式
つめの部分をニッパでカット
フリーハンドで線ひいて
まずは小さめの円盤ビットでカット。小さいほうがブレないしトルクある
大きめの円盤ビットで均す
セラミックのビットで細かいとこの削り
板ヤスリで仕上げ 誉ヤスリよいです
このテトリス部はカウンターと干渉する
デザインナイフでテトリス部をカット
ストロークした時にカウンターと干渉しないように底面をU字にカット
バネ受けはタケノコドリルを使って加工
Φ4-Φ6の部分を使って穴拡張
どこまで掘るかは気分次第
センターシャーシと擦れる部分を削る
3.リヤユニットの可動部加工
フロントユニットと同じなので割愛
出来上がり
4.すり合わせ
出来上がったフロント、センター、リヤを組んで動きの確認をします。適当に加工すると動きが渋いのでここで調整していきます。バリとかを丁寧に取っていく作業
ストロークはこんなもん
次回予告
ギヤカバー加工します
0 件のコメント:
コメントを投稿